美容外科に対する提訴の事例

まっすぐ見つめる

患者が自ら

美容外科に対しての提訴の中には、医療行為を患者自身に行わせたというものもあります。
熊本県にある美容外科で多汗症を治療した女性は、その美容外科の総院長の指示で傷口の抜糸を自力で行なったとして提訴をしています。
通常、傷口を縫合後の抜糸は医療行為ですから、医師が行わなければなりません。
ですがこのケースの場合、予約が取れないため傷口の状態が良くなったら自分で抜糸するように言われ、女性は自宅で抜糸を行なったそうです。
女性はこの件について精神的な苦痛を受けたとして、美容外科医院を提訴しました。
提訴に対し、美容外科医院はカルテ上病院での抜糸であるとして争う姿勢を見せています。

提訴や起訴の場合、その多くが患者に対して施した手術の失敗が原因となっています。
この件のように、直接的な手術の失敗ではなく、その後の対応が理由で提訴というケースは珍しいと言えるでしょう。
なお、この件は未だ最終的な判決は出ておらず、双方が争いを続けている状況のようです。

 

品川美容外科のアフターケア

一般的に提訴をした人たちの訴えとは、施術の前に効果の持続性や、施術後の後遺症に関する説明がなく、施術後、顔が腫れたり、痛みがあったり、脱毛になってしまったなど、健康被害が発生したというものです。

アレルギーなど人によって体質が異なるため、適切な施術が行われても、施術後に合併症などが起こってしまう場合があり、医療過誤のトラブルはある意味で避けられないものともいえます。プチ整形などといって気軽に美容外科の施術を行う人が増えているようですが、リスクがあることを承知しておいた方がよいでしょう。
なお、品川美容外科クリニックでは、施術後の診療を無料で受けることができるといったアフターケアを充実させています。